円形モールドでガンプラ改造の精度を高めドレスアップする【第3回】

円形モールド_サムネ テクニック

「ガンプラの情報量ってどうやって増やすの?」「円形モールドの製作に必要なツールは何?」

円形モールドの上手な作り方をご存じですか?

第3回は、円形のモールドをうまく使ったガンプラの情報量の高め方について解説します。ディテールアップパーツの埋め込みやマイナスモールドの自作にも挑戦してみましょう。

円形モールドの作り方

簡単なようでいて、意外と難しいのがこの「円形モールド」。

丸く彫ったり彫ったり、削ったりするわけですが、実際のところこれがなかなか難しい。綺麗な円形にならんっ!!というのはしょっちゅうです。

でも円形モールドをうまく使うとディテールアップの幅がかなり広がります。

円形モールドは、ガンプラの情報量アップには欠かせないモールドなのです!

1.スピンブレードで作る

ということでまずは「スピンブレード」で円形モールド作ります。

手順はこんな感じ。

  • ケガキ針でモールド穴の中止を決める
  • ドリルで軽く下穴を彫る
  • スピンブレードで整える

まずは、ケガキ針で、円の中心をビシッと決めます。円の中心はケガキ針なんかを使ってしっかりと位置決めしましょう。ココがずれると、どうにもなりませんからね。

丸モールド03

つぎに、ドリルでスピンブレードを入れるためのガイドを作ります。この時に、穴を開けてしまわないこと。

開けてもいいけど、後で蓋をする手間が増えるので、ワタシは開けないことが多いですね。

「スピンモールド」の場合は、ブレードの先にセンターガイドがついているから、中心がずれることはありません。

しかし、「スピンブレード」の場合は、センターガイドがついてないので、ドリルでちゃんと跡をつけておかないとブレードが滑って、綺麗な円にならないんですね。

ですから、ドリルでガイドを彫っておく作業が、スピンブレードを使った円形モールド作りでは一番重要なところなのです。

丸モールド05

この後、スピンブレードで穴を綺麗に整形します。イメージ的にはこんな感じです。

丸モールド15


モールドの底が平らになるように、そっとスピンブレードを回転させます。

そっとね。

丸モールド02

貫通してしまうとリカバリが面倒なので、そのあたりは注意が必要です。

2.パーツ埋め込み用の円形モールド

丸いモールドは、凹みをつくるだけでもいいんですけど、ここに何かパーツを埋め込むともっと情報量が増してカッコイイ!です。

例えば、WAVEとかコトブキヤからでてるモールドパーツや金属パーツを埋め込むとぐっと見栄えが引き締まります。

そんな時は、単に丸いモールドを彫るだけじゃなくって、面取りビットで少しモールドのフチを広げてやると、パーツを埋め込んだ時にカッコよく見えます。

なので、金属パーツよりも少し小さめに開け穴をあけます。

丸モールド10

これを、面取りビットをくるくるさせて、フチを削るとこんな感じに。

丸モールド06


このひと手間が情報量を増やしていくのに結構大事なんだと思います。でもって、埋め込みパーツを乗っけるとこんな感じになります。

丸モールド08

面取りビットを使っ場合と使わない場合の比較です。

丸モールド11

面取りビットを使った場合(上)と穴にそのまま金属パーツを乗っけた場合(下)では、ほんの少しですが、見栄えが違いますね。

面取りビットの方は、フチを削った分金属パーツのおさまりが良くなっているのが分かると思います。

せっかく金属パーツを使うんなら、ひと手間かけて情報量を厚くしたいところです。

3.スジボリだけのマイナスモールド

次に、スジボリだけのマイナスモールドの自作に挑戦です。

マイナスモールドは、先述の金属パーツなどディテールアップパーツが多いので、わざわざ自作なんてせんでも… という気もしますが。

これが自作できるのも、また一つガンプラ製作の醍醐味かなと。思います。

円形にけがく方法はいろいろありますが、ここではガイドを使って円形にスジボリを施します。

丸モールド01

これに沿って、ケガキ針なんかで筋を入れるとこんな感じになります。

丸モールド12

そしたら、円形の内側の凸部分のフチをデザインナイフなんかで、面取りして丸みを持たせます。

最後に、BMCタガネで、中心にマイナスの筋を入れるとマイナスモールドの完成です!

丸モールド04

これはパンチコンパスでも同じようなことが可能です。

凹モールド_35

ワタシは電動ドリルに装着して使用しています。この時、逆回転でゆっくり回すのがコツです。

凹モールド_34

あとは、タガネで中心のマイナスを入れて、ヤスリで整えれば完成です。とても簡単でしょ?

凹モールド_33

4.円形モールドの組み合わせ

円形モールドは、大きさと深さを変えて組み合わせるのも面白いものです。

こんな感じになります。なんか使えそうでしょ?

丸モールド09

上の写真は、スピンブレードを使用したものですが、スピンモールドを使用するともう少し細かい作業も可能になります。

スピンブレード04

円形モールド製作ツール

円形モールド彫るよっていったら、このツールははずせません。ゴッドハンドの「スピンブレード」です!!

まあ、なくてもできるっちゃできるけど、あった方が絶対にやり易いですね。彫刻刀を使えば同じことができますが、今はこれが手放せません。

凹モールド_36

もっと言うなら…本当は、「スピンモールド」の方が、作り易いのですが…あれはちょっと高いんですよね。

あとはパンチコンパスですかね。ディバイダでも同じことができますが、ワタシはパンチコンパスを良く使っています。

まとめ

丸モールドは特に応用の範囲がとても広く面白いと思います。自分なりの工夫で面白いモールドができるとちょっと嬉しくなります。

次回の第4回はモールド製作の最終回です。

積プラについて

積プラの買取に興味のある方はコチラもご覧ください。

ガンプラの資産価値が上がってますね。放置してあるガンプラはたとえ1箱でも活用していきましょう。