自作段落ちモールドをマスターしてガンプラ改造の効率を高める【第4回】

段落ちモールド_サムネ テクニック

「段落ちモールドの作り方が知りたい!!」「ダンモがないとホントに作れない⁉」「段落ちモールドってそもそも何よ?」

ガンプラディテールアップ講座 第4回のこの記事ではそんな悩みを解決します。

より美しいガンプラ製作、そして、より効率的なガンプラ製作に欠かせない段落ちモールドとその作り方について説明します。

「凹モールド」「凸モールド」「円形モールド」についてはコチラをご覧ください。

スポンサーリンク

段落ちモールドをマスターして改造の効率を高める

ずっと長い間なんとな~く作ってきたので、「段落ちモールド」なんて言葉を知ったのは、ワタシだいぶん後になってからです。。

スジボリ堂のダンモがブログで紹介されるようになってからですかね。よく耳にするようになったのは。

段落ちモールドは、パーツとパーツの接合部に施す凹モールドのことで、ガンプラの見栄えを良くしたり、作業効率をグンと向上させたりと良いこといっぱいのモールドです。

段落ちモールドのメリットをまとめるとはこんな感じになります。

  • 接着後の合わせ目消しをしなくていいからとっても楽!
  • 塗装してから組み立てることができるので、塗り分けが楽!
  • 後ハメ加工をしなくていいから超楽!
  • それ自体がディテールアップでカッコいい!

ですから、後ハメ加工をしなくて済むというのが一番のポイントかと思います。

スポンサーリンク

段落ちモールド専用ツール

段落ちモールドは先述の「ダンモ(スジボリ堂)」というツールを使うととっても簡単です。そして仕上がりも良い。。

だけどこれがまあまあ高い。てか高すぎじゃない?!と個人的には思う訳です。まあ、需要と供給の問題なんでしょうけど…

なので、資金に余裕がある人はこれを買っちゃった方が良いかもしれません。使用頻度も割と高いと思うので、買える時に買っておきたいツールではありますね。

スジボリ堂さんからは、3種類ほど発売されているので、いつかは一本所有したいとワタシも思ってはいます。(と言いながら10年は経つ気が…)

スポンサーリンク

ワタシ流の段落ちモールド

とはいえとはいえ。ダンモがなくても作れてしまうのが「段落ちモールド」です。

いろいろな段落ちモールドの彫り方があるとは思いますが、ここでは、とりあえずワタシ流の段落ちモールドの作り方を二つ程紹介します。

BMCタガネでつくる段落ちモールド

何度もいいますが、ダンモがあれば超簡単なんですが、今回は、ひと手間かけて、タガネを使って作っていきます。手順はこんな感じです。

  • 段落ちさせたいパーツのフチにガイドを貼る。
  • ガイドに沿ってゆっくりとタガネでけがく。

ポイントは、合わさるパーツの片側にだけ彫るという点。両方のパーツを彫ると溝の幅が太くなってしまいますから注意が必要です。

最近では、キット自体が段落ち化されているものもありますが、なぞってモールドを深める作業を行うとより情報量アップに繋がります。

プラ板でガイドを作り、瞬間接着剤で軽く止めておくと確実ですが、それはちょっと面倒なので、スジボリ用のガイドテープを使用します。

彫るのに使用するツールは0.4ミリ幅のBMCタガネを使用しています。手に持ったままでもできますが、今回はこのようにバイスに固定しています。

段落ちモールド05

このひと手間が、上手と下手を分ける境界かもしれません。手間を惜しむとやっぱり仕上がりに響くんです…(これホント。)

後は、ガイドテープに沿って、ゆっくりとタガネでけがいていきます。「ゆっくりです。慌てるとホント良いことないので「ゆっくり」けがきましょう。するとこんな感じ。

段落ちモールド02

いい感じに彫れました!

ダンモを自作して段落ちモールドをつくる

でもやっぱりちょっと面倒かもという方にはこちらをおすすめします。

ダンモの自作で!実はこれがとっても簡単なんです。オルファの平刃に、プラ板を瞬間接着剤で貼るだけでダンモもどきが作れます。

段落ちモールド04

もちろん精度はダンモに劣りますが、性能は折り紙付き。本家ほどじゃないけど結構いい段落ちモールドが彫れます。

つ、強がりじゃないもん!

段落ちモールド01

自作したダンモもどきを使用する場合も、片側のパーツにだけモールドを入れます。

段落ちモールド06

上の画像は、ゆっくりと7~8回くらい削った状態です。削り過ぎるとパーツを破損してしまう恐れがあるので要注意です。

段落ちモールド07

どうですか!!まあまあでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

ということで、4回にわたって書いてきたモールド講座はとりあえずこれで終了です。

ワタシが書いたことはワタシの経験に基づくものなので、これがモールドの全てではありません。

スジボリを極めた芸術作品のようなものもたくさん見かけますが、あんまり凄いのばかり見ているとやる気が萎えてしまうので、まずはこの辺りからゆっくりやっていくのが良いかと思います。

複数のモールドを組み合わせて自分なりのディテールアップができるようになるともっとを楽しくなると思います。ワタシはモールドを制作しているときが一番楽しいです!

☆☆ガンプラの買取に興味のある方はコチラもご覧ください。ガンプラの資産価値が上がってますね。放置してあるガンプラはたとえ1箱でも活用していきましょう。