【ガンプラ改造】Godhandスピンモールドの本当の使い方まとめ

スピンブレード_サムネ ツール

スピンモールドの性能をちゃんと活かしきれていますか?

この記事では、ガンプラを改造する際のスピンモールド(Godhand)の効果的な使い方を3つに絞って解説します。

この技をマスターすればワンランク上のガンプラ改造とディテールアップが実現できます。

スピンモールドはレビュー記事があふれているツールですから、仕様とか細かい情報はそっち見て下さいね。

スピンモールドは、正直ちょっとお高いので、単純に穴を開けるだけではもったいないです。だったら、スピンブレードで十分なんで。

ひと手間加えて効果的な丸モールドを自しましょう。

スピンモールドの効果的な使い方3選

スピンモールドが、スピンブレードよりもきれいに丸モールドを彫れる理由は、記事の終わりの方で説明します。

スピンモールドは、スピンブレードよりも正確な円形のモールドが彫れるので、モールドを彫るだけでは、少しもったいない気がします。

正確な円形モールドが彫れるという特性を活かして、いろいろなタイプのディテールをつくっていきたいところです。

1:面取りビットと組み合わせて使う!

スピンモールドは、穴を彫った後、その縁の処理が重要です。

少しボソボソになったフチを綺麗に処理し、尚且つ、そのに別パーツを埋め込むことで、より情報量の多いディテールアップが可能になります。

円の縁のボソボソを面取りビットで綺麗に処理し、穴の縁に斜めの面を形成します。

スピンブレード11

下図は、穴の縁を面取りビットで綺麗に処理した場合と、そうでない場合の比較です。面取りビットで処理すると明らかに美しくなります。

スピンブレード09

面取りビットで処理をしておけば、それだけでもきれいなモールドです。

しかし、更にここにディテールアップパーツをはめ込むことでより情報量の多い効果的なディテールとなります。

スピンブレード10

面取りビット、そしてディテールアップパーツとの組み合わせで情報量が増し増しとなりました。

面取りビットで処理していない左側は、モールドの縁がちょっと汚いですよね。

2:スピンブレードと組み合わせて使う!

スピンブレードには、センターガイドがあるおかげで、限りなく正円に近い丸モールドをつくることができます。

しかし、そのおかげで、中心にセンターガイドの穴が残ってしまします。なんかこれ、意外と目立つんですよね、、

ということで、この中心の穴を消しながら、もう1ランク上のモールドに加工しちゃいます。

といってもやることは簡単。

スピンブレードを使って、穴の直径部に縦線を彫るだけ。これでなんとマイナスモールドになるんですね。簡単お手軽な自作モールドの極みですよこれは。

スピンブレード08

左は敢えて貫通させました。

スピンブレード07

左側のみ、得意の面取りビットでフチを処理しています。右側は、穴が浅いので、面取りビットが使えません。

左側には0.3ミリのプラバンを挟みます。右側も、中心部をスピンブレードでマイナス状にスジボリを入れます。

すると楽チンマイナスモールドの完成です。

スピンブレード06

3.階層構造にして使う!

センターガイドのおかげで、中心をブラさずに丸モールドが彫れるのがスピンモールドの最大の利点です。これを活かして、階層構造のモールドを作りましょう。

スピンブレード05

よくスピンモールドのレビュー記事で作られているヤツですね。簡単にできます。

そして、こんなパターンも可能です。

スピンブレード04

こうゆうのを、バーニアの内部構造に応用して、ディテールアップパーツを組み込むと情報量が増し増しになるわけですね。超簡単です。

スピンブレード03

やり過ぎると貫通するので、要注意です。

スピンブレード02

ね。簡単でしょ。

スピンモールドの仕様

そもそもこの「スピンモールド」、スピンブレードとなんかちがうの?的なツールです。

形状も良く似ているし、そもそも穴を開けるツールっていろいろありますからね。結局これじゃなくてもいいじゃんみたいな。

確かにその通り

ワタシもスピンモールドを買うまでは、ずっとスピンブレードで丸モールド作ってきましたから、スピンモールドなんでいらないと思っていました。

しかし、実際問題、スピンモールドでないとうまく作れない!ってゆうモールドもあるわけです。

因みに、以前紹介した「丸モールド」の作り方も参照くださいね。

取り敢えず、これが実物です。

スピンブレード15

彫径×5種・1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm(各1本)
軸の太さ:3mm
素材:特殊刃物鋼
ケース:PP
製造国:日本

ん?

これスピンブレードと一緒じゃね??とおもったあなた。両者の決定的な違いは、センターガイドの有無なんです。

センターガイドとは

このセンターガイドの有る無しが、「スピンモールド」と「スピンブレード」の違いです。

スピンモールドは、このセンターガイドのおかげで、中心がずれることなく限りなく正円に近い丸モールドが彫れるのです。

彫ってみると一目瞭然です。

スピンブレード13

たしかに、スピンブレードでもきれいな丸モールドは作れます。やり方次第で。

しかし、径が大きくなると、スピンブレードでは下図のようにどうしても正円が保ち辛くなってしまいます。

因みに下図は、直径3ミリの円です。

スピンブレード12

その点、やはりスピンモールドはちょっと違います。ほぼぶれません。

なのでたぶん誰がやっても綺麗に円が彫れます。

でも、スピンブレードだって使い方次第でちゃんと彫れますからね。コツがいるってだけで。

因みに、スピンブレードの使い方はコチラを。

まとめ

スピンモールドは、ちょっとお値段が張りますが、優れものツールです。工夫次第でもっと自作モールドの世界が広げられるんじゃないかと思います。

ということで、スピンモールドの効果的な使い方3選です!

  • スピンモールドは面取りビットと組み合わせて使う!
    • 穴を開けるだけではもったいない!
  • スピンモールドはスピンブレードと組み合わせて使う!
    • 本のひと手間でワンランク上のモールドをつくろう!
  • スピンモールドは階層構造にして使う!
    • スピンモールドじゃないと作れない!



他の制作ツールの記事はこちらからどうぞ。