私にとってガンプラといえばやはりコレ。
わたし一番最初に買ったガンプラはシャア専用ザクでした。RGらしく、外装が多色成形で再現されていますが、敢えて塗り直しました。もうちょいはっきりと色分けされた方が私は好みです。
アドヴァンスドMSジョイントを使う事で、装甲がスライドするマルチリンクギミックを搭載していますので、ポージングの楽しみがぐんと広がってますね。
赤いザクをみるとなんか小学校時代を思い出して、ほんと懐かしい。ほっこりするわ~。
あの当時のガンプラ作りたい。
実は当時通っていたまちのおもちゃ屋さんは今も健在で、たまに顔出します。
これも水性ホビーカラーと、タミヤアクリルミニを使ってます。
下地はファレホのサフを吹いています。
パーツ洗浄⇒サフ⇒エアブラシ⇒艶消し⇒墨入れ⇒シール⇒艶消しです。
水性塗料なので、墨入れ前に一度艶消しを吹きます。基本は混ざりませんが、水性塗料での塗装の上に墨入れしていくと、エナメル溶剤でふき取ったときに若干汚れます。
それが嫌なので、墨入れ前に艶消しを吹いています。
シールでなくて、デカールにすれば良かったと少し後悔しています。







リンク